最上位モデルほどじゃないけど、地味に進化した中道派モデル。パナソニックのロボット掃除機、ルーロ「MC-RS300」

パナソニックのおにぎり型ロボット掃除機「ルーロ」のナンバー2モデルです。

ホワイト↓


ブラック↓


最上位モデル「MC-RS800」はカメラセンサーとWi-Fi連携機能が加わった先進モデルでしたが、この「MC-RS300」にはそのどちらの機能もありません。その意味では、むしろこの「MC-RS300」こそが旧モデル「MC-RS200」の正統進化版モデルと言えるでしょう。

実際、この「MC-RS300」の基本的な性能は、旧モデル「MC-RS200」と比べて劇的な違いはありません。

それでも新しく幅約2cmの家具まで検知するというレーザーセンサーが搭載されていたり、ダストボックスの容量が増えていたり、さらには最大稼働時間が約60分→約100分へと増えていたりするので、明らかにこの「MC-RS300」の方が優れていると言えるでしょう。

幅約2cmの家具って何だろう?という疑問が生じたりもしますが、繊細な芸術作品や大作のレゴブロック、あるいは迷路のようなドミノなど、ルーロ君に触れて欲しくない物は探せばたくさんありそうなので、より細かな障害物まで検知してくれることに文句をつける人は誰もいないと思われます。

そして、床面検知センサーやハウスダスト発見センサーなど盛りだくさんのセンサーに基づいた自動運転や、大きめのリモコンを利用することで細かなスケジュールや運転エリアの設定などの使い勝手を高める工夫など、いかにもパナソニック的な多機能仕様については旧モデルから引き継がれています。

基本性能が上がっていて、機能はそのまま、それでいてお値段もほぼ据え置き、というこの「MC-RS300」は、まさに三拍子揃った優良製品!という感じがするのですが、それはあくまで旧モデル「MC-RS200」と比べたときの話です。

カメラ&Wi-Fi機能を搭載して一歩先の次元に進んでしまった感のある「MC-RS800」と比べてしまうと、どうしても見劣りしてしまうのは致し方ないところでしょう。

ただ、2018年3月の現時点でこの「MC-RS300」の本体価格が約7万5千円なのに対し、最上位モデル「MC-RS800」は10万円オーバーとなっています。

、、、。

お掃除ロボットは欲しいけど、何も最上位モデルじゃなくてもいいんじゃないかな?
最上位モデルの稼働面積は最大120畳?ウチはそんなに広くないしさ。
ホントに使うかな、Wi-Fi?

10万円オーバーとなると、大抵の場合、決断には細心の注意を払う必要があります。

最上位モデル「MC-RS800」とこの「MC-RS300」は、走行プログラムは全く異なるものの、ゴミの吸引能力自体には差がないだけに、決してわずかとは言えない価格差を見てしまうと悩ましいことになりそうです。

しかし、一度価格のことを気にし始めると、ルーロにはこの「MC-RS300」よりも下位モデルとなる「MC-RS20」というモデルも存在するので、さらに悩ましいことになりかねません。何しろ「MC-RS20」は、約5万円とさらにグッと下がった価格帯で販売されているのです。しかし、もちろん「MC-RS20」の性能は、この「MC-RS300」よりもしっかりと劣るものとなっています。

最上位モデルまでは気張りたくないけど、無理のない範囲なら少しはミエも張っておきたいかな、という多くの小市民をターゲットにしてきた中道派モデルがこの「MC-RS300」と言えるでしょう。

■ルーロ(MC-RS300)のスペック

サイズ幅330×奥行325×高さ92mm
重さ3.0kg
集じん容積0.25L
稼働時間最大約100分
稼働面積最大約30畳
充電時間3時間
バッテリー寿命(価格)充放電1,500回(13,000円)
乗り越え可能な高さ約2cm

コメント