シャープ

スポンサーリンク

シャープの除湿機ラインアップ(2022年4月)

プラズマクラスターで勝負するシャープの除湿機ラインアップです。一昨年までは変わり映えのしないラインアップでしたが、ハイブリッドタイプの製品が登場したり、洗濯物ラックの下に設置することで最大の能力を発揮する独自モデルが登場したりと、新たな試みが見られます。

気長に待てば良いことがあるのかもしれないシャープの除湿器「CV-L71」

たとえ過去のモデルから進化していないとしても、この「CV-L71」がそれなりに計算できる性能を持っていることは間違いありません。しかし、ものすごく魅力的な製品かと言うとそんなことはないでしょう。

加湿重視にかなりシフトしたシャープの加湿空気清浄機「KI-NS50」

旧モデルのことはすっぱりと忘れて、加湿機能もしっかり使う前提の空気清浄機として見れば、機能を絞り込みつつ、機能と価格のバランスを取ることに配慮した製品と言うことが出来るのかもしれません。

突出した機能は無いものの、人気と実績は十分なトーカ堂のシャープ製空気清浄機「KC-30T7」

水タンクを搭載しておらず、加湿トレーに入れた水がそのまま加湿用の水となる構造や、毎分3.2㎥というちょっと非力めの空気清浄能力、ホコリではなくニオイのみに反応する「汚れセンサー」など、正直なところ特別優れた空気清浄器というわけではありません。

シャープの空気清浄機ラインアップ(2021年8月)

「空気清浄機」に新機軸のコンパクトモデル「FU-NC01」が投入されましたが、ラインアップの基本的な構成については昨年からほぼ変更はありません。

価格という最大の武器を使って性能の差を飛び越えるセンサー落とし空気清浄機。シャープ「KC-L50」

空気清浄機にとって、最も重要な要素を風量とフィルター構成だと考えて、センサーなどの付加的な機能については妥協するという選択は十分に現実的なものです。最低限の機能を備えたコストパフォーマンスの高い空気清浄機を探したとき、この「KC-L50」が有力候補として浮上してくるのは当然のことと言えるのかもしれません。

意外と中身もオリジナルなトーカ堂のシャープ製空気清浄機「KC-30T6」

ざっくり感があって、パワフルでもない加湿機能、パワーも無く、フィルターの交換コストが高く、それほど高機能でもない空気清浄機能となると、このトーカ堂「KC-30T6」の基本性能がそれほど高いとは言えないのも仕方がないところでしょう。

シャープの空気清浄機ラインアップ(2020年8月)

必殺のイオン兵器であるプラズマクラスターを搭載した空気清浄機が幅広く安定した人気となっているためか、全体的にほぼ前年と変わらず、変わり映えのしないラインアップとなっています。1台3役のマルチモデルである除加湿空気清浄機は昨年までのモデルから大幅に仕様が変更となりましたが、どちらかと言うとスケールダウンしたモデルとなっています。

きちんと見劣りするシャープの空気清浄機の下位モデル「FU-J30」

要するに、この「FU-J30」は加湿機能もなく、パワーもなく、機能も高くない、ということになってしまうわけですが、まあ、それが下位モデルということです。それほどパワーを必要としない狭い空間で割り切って使用する分には特に大きな弊害は無いでしょう。

シャープの扇風機ラインアップ(2020年7月)

DCモーターを搭載したハイポジション型のリビング扇風機が2モデル、サーキュレーター機能を備えた小型タイプが2モデル、ACモーターのリビング扇風機が1モデル、そして壁掛け型のモデルが1つというラインアップは昨年から変わっていません。

サーキュレーターにもなる扇風機の下位モデル。シャープ「PJ-J2DS」

予算が無制限の場合には、上位モデル「PJ-J2DBG」、予算に制限があり、特にコードレス機能が不要な場合には、この「PJ-J2DS」の方が有力な候補となるでしょう。

コンパクトで無難なシャープの加湿器「HV-J30」

この「HV-J30」は、それほどパワーも無く、画期的な機能も無いので、この「HV-J30」を手に入れたところで、生活が格段に快適になるという可能性は見込みにくいでしょう。しかし、特に大きな弱点も無いので、この「HV-J30」 が邪魔になるということも無さそうです。

隠れたキノコで温めるシャープのふとん乾燥機「UD-CF1」

この「UD-CF1」のふとん乾燥機としての最大のポイントは、うっすら「きのこ」感が残っていることではなく、ダニ対策や消臭に効果があるという「プラズマクラスター」だったりするのです。

シャープの除湿機ラインアップ(2020年4月)

通常の衣類乾燥除湿機が6アイテム、冷風機能の付いたマルチモデルが2アイテム、合計で8アイテムという充実のラインアップに見えますが、実のところ、その半分は昨年モデルなので今年モデルは4アイテムしかありません。

最弱プラズマクラスターで勝負を続けるシャープの除湿機「CV-J120」

ハイスペック=高価格なものではなく、シンプルでそれなりの性能のモデルで十分だよ、という場合は、この「CV-J120」 も十分に検討候補となり得るのです。

シャープの加湿機ラインアップ(2020年4月)

ラインアップの構成は基本的に昨年から変わっておらず、製品そのものについても、型番は変わっていますが仕様は同じになっていて、メーカーがそれほどこのカテゴリーに期待していないことがうかがえます。

新モデルはオマケ付き!上から給水出来るシャープの加湿機「HV-J75」と「HV-J55」

シャープ製品おなじみのプラズマクラスターを除けば、特別な機能はありませんが、加湿機として必要な機能はまとまっており、給水やお手入れのしやすい手堅いモデルと言うことが出来そうです。

シャープの炊飯器ラインアップ(2020年4月)

オリジナリティに富んだ製品を展開していた時期もありましたが、現在ではメーカーにとって炊飯器は重要ではないカテゴリーと位置付けられているようです。無難と言うか没個性気味の製品が並ぶラインナップとなっています。高級炊飯器とも一線を画しているので、その分価格的には安価に抑えられています。

シンプル=低価格なシャープの小サイズ炊飯器「KS-CF05B」

小サイズでシンプル(安価)な炊飯器を探している場合に、この「KS-CF05B」 が候補として浮上してくるわけですが、炊飯器としての個性が弱い分、他メーカーの同様な位置づけのライバルモデルとの熾烈な価格比較は避けられないかもしれません。

シャープの除湿機ラインアップ(2020年3月)

あまり変わり映えのしない製品がパワー順に並び、ついでに旧モデルも載せてしまうという、メーカーの気合の入れようが伝わって来るような力感の少ないラインアップとなっています。
スポンサーリンク