炊飯器・ベーカリー

スポンサーリンク

南部鉄器風にコーティングされているナンバー2モデル。象印の炊飯器「NW-AB10」

この「NW-AB10」は、南部鉄器を内釜に使ってしまうという象印の誇る、贅沢極まりない炊飯器「NW-AT10」の1つ下のモデルとなります。象印 炊飯器 鉄器コート極め羽釜5.5合炊き プライムブラウン NW-AB10-TZ上位モデル「NW-...

マイナーチェンジを続けるハイテク土鍋炊飯器。タイガー THE炊きたて「JPG-X100」

もはやお馴染みと言っても良いかもしれない伝統モデルの土鍋炊飯器、「炊きたて」シリーズの最上位モデルです。タイガー 土鍋圧力IHジャー炊飯器(5.5合炊き)THE炊きたて GRAND Xシリーズ JPG-X100-WF(フロストホワイト)土鍋...

象印の炊飯器ラインアップ(2018年4月)

今年で創業100周年を迎える老舗企業の象印はパナソニック、タイガーと並んで炊飯器市場をリードしているメーカーの1つです。通称「おコメ三兄弟」とは誰も呼びませんが、象印の製品として炊飯器の印象が強いことは確かでしょう。象印といえば「ポット」...

ついにたどりついてしまったかもしれない炊飯器。三菱電機の本炭釜「NJ-AW108」

内釜が炭で出来ている三菱電機の炊飯器です。黒銀蒔↓三菱 IHジャー炊飯器(5.5合炊き) 黒銀蒔MITSUBISHI 本炭釜 KAMADO NJ-AW108-B白和三盆↓三菱 IHジャー炊飯器(5.5合炊き) 白和三盆MITSUBISHI ...

お馴染みの伝統工芸品炊飯器。南部鉄器が内釜になっている象印「NW-AT10」

伝統工芸品「南部鉄器」を内釜に採用している、恐れ多いというか、大胆不敵な炊飯器です。プライムブラック↓象印 炊飯器 極め羽釜 南部鉄器 5.5合炊き プライムブラック NW-AT10-BZプライムホワイト↓象印 炊飯器 極め羽釜 南部鉄器 ...

「さあ、おどれ、おどれ!」ハイテクで米を自在に操るパナソニックの炊飯器「SR-SPX107」

パナソニックの誇るハイテク炊飯器です。ルージュブラック↓パナソニック 5.5合 炊飯器 圧力IH式 Wおどり炊き ルージュブラック SR-SPX107-RKスノークリスタルホワイト↓パナソニック 5.5合 炊飯器 圧力IH式 Wおどり炊き ...

パナソニックの炊飯器ラインアップ(2018年1月)

内釜の素材というハード部分にこだわるメーカーが多い中、パナソニックは炊飯時の加熱方法やお米の炊き分けなどソフト部分にこだわりを見せます。センサーてんこ盛りが得意なパナソニックらしいラインアップと言えるでしょう。スチーム&可変圧力IHジャー炊...

見た目より、実力勝負の炊飯器。日立「ふっくら御膳(RZ-WW3000M)」

日立 ふっくら御膳「RZ-WW3000M」日立の炊飯器の最上位モデルです。ブラウンゴールド↓日立 炊飯器 打込鉄釜 ふっくら御膳 5.5合 ブラウンゴールド RZ-WW3000M Nメタリックレッド↓日立 炊飯器 打込鉄釜 ふっくら御膳 5...

やっぱり今年も象印史上最高峰。伝統の南部鉄器炊飯器「NP-WU10」

象印 極め羽釜NP-WU10象印の誇る、南部鉄器を内釜に使用した伝統工芸電化製品「極め羽釜」シリーズの最新モデルです。象印 炊飯器 圧力IH式 5.5合 南部鉄器極め羽釜 プライムブラック NP-WT10-BZ「特別仕様の極め羽釜がさらに進...

「麦めし最高!」なタイガーの土鍋炊飯器「THE炊きたて」(JPX-A101/A061)

タイガー THE炊きたて JPX-A101「"炊きたて"史上最高のTHE炊きたて」だそうです。そう言われても、残念ながら「炊きたて史」にそれほど詳しくない人にとってはあまり響いてこない感じはあるのですが、メーカーの最新&最上位モデルなんだよ...

タイガー魔法瓶の炊飯器ラインナップ(2014年12月)

土鍋IH炊飯ジャー内釜が本物の土鍋となっているメーカー渾身の上位シリーズです。THE炊きたて JPX-A(2014年9月発売)→詳細ページ3.5合炊き(JPX-A060)5.5合炊き(JPX-A100)「感動のおいしさを」とまで豪語するプレ...

「土なべ」だけどスタイリッシュなタイガーの炊飯器「THE炊きたて」

タイガー THE炊きたて JPX-A100メーカー最上位となるこの炊飯器は、「感動の、おいしさを」をコンセプトとするタイガー魔法瓶の調理家電シリーズ「GRAND X」に属しています。プレミアムブラック↓TIGER THE炊きたて 土鍋圧力炊...

ワレモノ注意な三菱電気の炊飯器

三菱電機 本炭釜 NJ-XW105J「炭」を素材とする内釜をもつ三菱電機の炊飯器、最上位モデルです。クリスタルホワイト↓三菱 IHジャー炊飯器(5.5合炊き)蒸気レスIH 極厚本炭釜 NJ-XW105J-Wクリスタルホワイトルビーレッド↓三...

2014年時点で象印史上最高の炊飯器「NP-WT10」

この「NP-WT10」は「象印史上、最高峰のおいしさ」を追求している、と言われても納得の高機能製品だということは間違いありません。しかし、この「NP-WT10」は2013年発売の「NP-WS10」とほとんど性能が変わりません。

色々と最高な東芝の真空圧力炊飯器「RC-10ZWH」

東芝 備長炭かまど本羽釜RC-10ZWH60年前に日本で初めて自動式電気釜(炊飯器)をつくった東芝が最高傑作と自負する炊飯器です。東芝 備長炭かまど本羽釜(真空IH保温釜) RC-10ZWH-W グランホワイトやっぱり「かまど」が一番おいし...

ティファール ホームベーカリーラインナップ

取っ手のとれる調理器具で有名なティファールですが、家電も手がけています。

タイガーの「土」づくしな炊飯器

タイガー THE炊きたて JKX-S100「本物の土鍋と土かまどを組み込んだ、ただ一つの炊飯器」だそうです。タイガー 土鍋圧力IH炊飯ジャー THE 炊きたて JKX-S100-KM マットブラック(5.5合)かまどを内蔵してしまった炊飯器...

なんと!南部鉄器の内釜。象印「極め羽釜NP-WS10」

炊飯器の内釜に2万円。もうこれは完全に、せっかくなら伝統工芸品の釜で炊いたご飯が食べたい!というプチセレブ、或いはそんな気分を味わいたい人向けの製品と言えるでしょう。

パナソニック、自称史上最高炊飯器「SR-SPX103」

むしろ、これだけのハイテク機構でお米を炊いておいて、かまどで炊いたお米と同レベルなど、もはや許されないのでは、、、という感じすらします。

「生まれてよかった」と思える炊飯器。象印「NP-WA10」

「この国に生まれてよかったと、思えるおいしさです」この強烈なキャッチコピー。象印の誇る高級炊飯器「極め羽釜NP-WA10」です。
スポンサーリンク