シンプルで頑丈。ミーレの掃除機

ミーレ S6340ハミングバード



Miele(ミーレ) クリーナー S6000シリーズ Humming bird(ハミングバード) S6340HB

最近流行りのサイクロンではなく、紙パック(ダストバッグ)方式の掃除機「S6340ハミングバード」です。

なぜハミングバード?

この「S6340」の「ハミングバード」という名前。

なぜ「ハミングバード」=「ハチドリ」なのか、これがまったく不明です。

ハチドリと言えば、空中で静止することの出来るホバリングが有名ですが、この「S6340ハミングバード」はもちろん飛びません。

もしかすると、ハチドリはその種類の中に世界最小の鳥も属する小さな鳥なので、この「S6340ハミングバード」が「コンパクトシステム」を搭載しているということが、「小さい」つながりで名前の由来となっているのかもしれません。

ただ、この「コンパクトシステム」がどんなシステムなのかというと、本体を収納する際に、延長管(ノズル)と操作ハンドル部分を、それぞれ本体にフックで装着出来るというだけの仕組みのようです。

「コンパクトシステム」が無い他のモデルの場合は、フックに装着できるのはノズルのみで、操作ハンドル部分はノズルとつなげた状態で巻いて収納するという形になるようです。

なるほど。

小さく収納出来るから「ハミングバード」。
スジは通っているような気がします。

しかし、それがどれほどのコンパクト性の差になるのか?

そして、なぜフックを付けるというだけのことを他のモデルには導入しないのか?

そもそも、フックがあるだけのことを「システム」などと言ってしまって良いのか?

という数々の疑問が生じて来ますが、そもそも「ハミングバード」の名前の由来が「コンパクト」とつながっているのかどうかも確証がないので、考えるだけムダという結論に至るほかありません。

ただ、幅250×奥行430×高さ230mmという本体サイズはともかく、6.5kgという重量は全く「ハミングバード」という名称にそぐわないということは間違いないでしょう。

紙パックで勝負

ハミングバードという名前は気になりますが、掃除機の性能に名前は関係ありません。

この「S6340ハミングバード」は、ただの重たい掃除機というワケではないのです。

その特徴の1つは、「圧倒的にキレイな排気」です。

合計11層構造の仕組みで細かなチリも徹底清浄。キレイな空気だけを排出するのだそうです。

おおー。

排気がキレイ=それだけ部屋をキレイにしているということにもつながるので、これはなかなか魅力的です。

ただ。

合計11層のうち、9層はダストバッグ(紙パック)に含まれています。
ほとんどダストバッグ頼みです。

そして、排気がキレイと言っても、よくある何ミクロンのゴミを何%キャッチ!みたいな数字は秘密となっているようです。

「アクティブHEPAフィルター」という別売のフィルターをセットした場合は、0.11ミクロンのゴミを99.5%キャッチするという、まさに圧倒的な数字が示されていますが、この「アクティブHEPAフィルター」はフィルターだけで5,500円する、なかなか高価格なフィルター(しかも1年交換)なので、ちょっと参考になりません。なにしろ、通常の「エアクリーンフィルター」は800円程度なのです。

まあ、「窓を閉めてお掃除OK!」とうたわれているので、それを信じるほかなさそうです。

伝統のテクノロジー

この「S6340ハミングバード」の特徴は排気だけでもありません。

掃除機の性能の根幹とも言える「吸引力」も見逃せません。

なんと、「どんなゴミも取り逃さない、驚きの吸引力」だそうです。
そして、それを証明するように、ノズルが壁にくっついている画像がバーンと掲出されています。

それを見ると、掃除機のノズルが壁にくっついています。
吸引力で垂直の壁からノズルが落ちないのです!

すごい!

しかし、これは、、、

ノズルを動かすのが、すごく大変なのではないでしょうか?

幸いなことにパワーは6段階で調節出来るようなので、掃除をする際にビクともしないということは無さそうです。

しかも、瞬時に吸引パワーを変更したい場合に備えて「風量調節カバー」が操作ハンドル近くに搭載されています。この「風量調節カバー」は、手元の風気口をスライドさせて風を逃がす昔ながらのオーソドックスな方法なのだそうです。

、、、。

昔ながらって、、、新しさが追求されることの多い電化製品ではなかなか見掛けない言葉かもしれません。

確かに持ち手のところの一部をスライドさせると、穴が出て来る掃除機がありました。メーカーの言うように、昔の掃除機という印象がありますが、あれは現時点でも通用する仕組みだったのです。何でも新しければ良いワケじゃないよと、そう言われれば、まあ、そうかもしれません。

そして、この「S6340ハミングバード」で見逃せないポイントが、「壊れ知らずの耐久性」です。

「壊れ知らず」これはスゴい。

ミーレ社では、なんと20年の使用を想定した過酷なまでの品質テストを行っているようです。

過酷なまでの耐久テスト1
→スイッチを2万回オンオフするモーター耐久テスト

過酷なまでの耐久テスト2
→ホースに5kgの重りをつけて、12万回引き延ばすホーステスト

過酷なまでの耐久テスト3
→様々な素材の上を1,000km以上走行させるノズルテスト

おおー。
過酷です。

テストを実施するのも大変そうなほどの過酷テストです。

この「壊れ知らずの耐久性」があるため、何とホースを結んでも大丈夫なのだそうです。

「結ばないよ」という声は無視して、ともかく、そのためにホースには壊れやすい配線などは通していないのだそうです。

国内メーカーのセンサーてんこ盛りヘッドにチクリと物申すようなアナログ宣言です。

実際、この「S6340ハミングバード」にハイテク機能はありません。

ゴミを吸いとる。
排気はキレイ。
そして丈夫。

これ以上、何がいるのか?

というワケです。

けど、性能は、、、?

という声に対しては、「ミーレは、ドイツを代表する高級家電ブランドです」とバシッと答えます。

ミーレ社はドイツ国民が選ぶ、ベストブランド賞に10年連続で選ばれ、2013年にベストブランドフォーエバーを受賞したのだそうです。

ドイツだぞ、信用しろと。
もう自信満々です。

ドイツ国籍を持っている方の場合は、安心して選択出来る製品と言えそうです。

コメント