パナソニック

スポンサーリンク

結果としてミニサイズとなった感じのロボット掃除機。パナソニック、ルーロmini「MC-RSC10」

別に使い勝手の悪いロボット掃除機ではありません。ただ、どんな経緯にせよ、その小ささに大きな意味は無いという可能性はかなり高そうです。

パナソニックの電動歯ブラシ「ドルツ」ラインアップ(2019年12月)

2019年9月に電動歯ブラシ「ドルツ」のラインアップが一新されましたが、基本的には旧モデルの仕様を踏襲しています。「ジェットウォッシャー」は2019年6月に上位モデルに変更がありましたが、下位モデルは現状維持です。「ポケットドルツ」については一切変更がありません。全体として変化の少ないラインアップとなっています。

60秒で勝負!パナソニックのコードレスジェットウォッシャードルツ「EW-DJ52」

実際に口の中を何分洗うかはともかく、水が飛び散ってしまう危険性の高いジェットウォッシャーを洗面台だけでなく、お風呂でも使えるというのは便利な感じがします。

パナソニックの衣類乾燥除湿機ラインアップ(2019年11月)

最上位モデルの今年のリニューアルは見送られ、昨年投入された「F-YHRX200」が引き続きラインアップの頂点に位置しています。新鮮味は無いかもしれませんが、単に型番だけ変えて同じモデルを投入するよりは健全なのではないでしょうか。

ナノイー有りと無しの磐石体制を続けるパナソニックのスリムな衣類乾燥除湿機「F-YZSX60」と「F-YZS60」

まさに磐石の布陣を敷いているパナソニックですが、ライバルとなるシャープが基本的に全てのモデルにプラズマクラスターを搭載しているのに対し、どっち付かずとも取れるパナソニックのこの姿勢はいささか潔くないという感じがしなくもありません。

パナソニックの紙パック式掃除機ラインアップ(2019年10月)

紙パック式掃除機だけで7モデルをラインアップしているニッポン家電の雄、パナソニックです。

そこそこな価格で、そこそこな機能を搭載している、そこそこな紙パック掃除機。パナソニック「MC-PK20G」

特別高機能ではなく、特別低価格なモデルでもありませんが、高いバランスの良さを目指したモデルと言うことは出来そうです。

パナソニックの加湿器ラインアップ(2019年8月)

昨年モデルから取り立てて変化のないパナソニックの加湿器ラインアップです。製品の機能はともかくとして、「中小容量タイプ」には新しい型番のモデルが毎シーズン投入されていますが、「大容量タイプ」に至っては新モデルの投入自体がありません。

パワフル。それのみが存在意義の加湿器。パナソニック「FE-KXF15」

しかし、やはりこの「FE-KXF15」は基本的には店舗も含む広い空間を加湿するためのモデルです。何しろ、本体の重さだけで9.8kgあるので、2つの水タンクを満タンにすると、合計で18.8kgというズッシリ感があります。

パナソニックの炊飯器ラインアップ(2019年7月)

毎シーズン律義に新モデルを投入しているパナソニックですが、現在の主力モデルは基本的に前年のモデルを踏襲したマイナーチェンジ版となっています。だからと言って別にそれが悪いわけではなく、その分完成度が高い(はず)、と前向きにとらえることも不可能ではないでしょう。

旧モデルをほぼ踏襲。米をおどらせるパナソニックのハイテク炊飯器「SR-VSX9シリーズ」

大抵の人にとって、この「SR-VSX9シリーズ」の炊き分け機能や、炊飯メニューを全て使いこなすのは相当難しいと思われるレベルに到達してしまっていると思われるので、この「SR-VSX9シリーズ」が昨年モデルのマイナーチェンジであろうとなかろうと大きな問題とはならないでしょう。

パナソニックの電動歯ブラシ「ドルツ」ラインアップ(2019年6月)

旧ラインアップと比べると、上位の「DP/DA」シリーズが4→2モデル、下位の「DL/DM」シリーズが4→3モデルへと減っています。「ジェットウォッシャー」は入れ替わりだけでモデル数は変わらず、「ポケットドルツ」は現時点で製品の変更自体がありません。

一応、ステインオフも可能となっているパナソニックの電動歯ブラシ。ドルツ「EW-DA52」

そして「タタキ磨き」と「ステインオフ」以外については、この「EW-DA52」と最上位モデル「EW-DP52」との差は大きくありません。

上位機と同じく、完成度の高い完全コピーモデル。パナソニックの加湿器「FE-KXR05」

別に旧モデルと同じで何か悪いということはありません。逆にそれだけ完成度が高いと見なすことも出来るかもしれません。ただ、価格の安い旧モデルを見つけた場合は、そちらを選んでも問題ないというだけです。

パナソニックの紙パック式掃除機ラインアップ(2019年5月)

さすがニッポン家電の最後の砦、パナソニックです。紙パック式掃除機だけで8モデルがラインアップに入っています。

旧モデルにオマケが付いた業界最高水準に軽い紙パック掃除機。パナソニック「MC-JP810G」

何となくキレイめな紙パック式掃除機を探している場合は、旧モデルと同様に有力な候補となるモデルでしょう。

パナソニックのロボット掃除機ラインアップ(2019年5月)

メーカーの個性を反映してか、「ルーロ」シリーズは画期的な機能を搭載しているというより、無難な路線を着実に走っている印象なので、ロボット掃除機の王様「ルンバ」の牙城に迫っているのかというと微妙なところかもしれません。

目新しくはなくても十分使えそうなパナソニックのロボット掃除機。ルーロ「MC-RS310」

この「MC-RS310」ではブラシが改良されていて、集塵性能がアップしているので、比べるならこの「MC-RS310」の方がベターということになるのでしょうが、まあ大きな差は無さそうです。

大胆にシンプルなパナソニックのコードレス掃除機「MC-SBU1F」

色々機能を詰め込んだ全方位展開をすることの多いパナソニックらしからぬ、かなりトガった製品と言えるのではないでしょうか。

パナソニックの量産型ハイブリッド除湿機「F-YHRX120」と「F-YC120HRX」

予算が無限大!という場合は、よりパワフルで、より繊細な運転が可能となっている最上位モデル「F-YHRX200」の方が間違いなくベターですが、普通に部屋干し衣類の乾燥をアシストして欲しいというくらいであれば、この「F-YC120HRX」(=F-YHRX120)でも事足りそうです。
スポンサーリンク