「ジェット吸引」という、いかにも強力そうなキャッチコピーを掲げている日立のサイクロン掃除機「パワーブーストサイクロン」シリーズ。そして、その最上位モデルが「CV-SC700」となります。
日立 パワーブーストサイクロン「CV-SC700」
ディープレッド↓
日立 パワーブーストサイクロン CV-SC700-R(ディープレッド)
ディープシャンパン↓
日立 パワーブーストサイクロン CV-SC700-N(ディープシャンパン)
そんなに「ジェット」でもない「ジェット吸引」
この「CV-SC700」の最大のウリは、もちろん「ジェット吸引」(のはず)です。
この「ジェット吸引」については「新しい空気の流れをつくり、強い吸引力で動かしやすい」という説明がつけられています。
、、、。
「強い吸引力で動かしやすい」?
あれ?これって、ちょっと矛盾してないでしょうか?
普通に考えれば、吸引力が強いと、掃除機のヘッドは動かしにくくなるような気がします。
ところが。
もちろん、そうではないのです!
なんと!
この「CV-SC700」の「ジェット吸引」とは、ゴミを吸込む通常の気流の他に、ヘッドの上部から別の気流を取り入れ、その気流をジェットのように床に吹き付けることで、ヘッドが床にはりついてしまうことを防ぎ、楽に操作が出来るという機能なのだそうです!
うおー!
、、、。
けど、それってつまり「ジェット吸引」というのは「ジェット気流を交えた上で、普通に吸引します」っていうことなワケで、ジェット気流自体は吸引力とは直接関係が無さそうです。
、、、。
「ジェット吸引!」なんて言われて、ジェットエンジン的な超ハイパワーでもって、ゴミをゴーゴー吸込んでくれるのかな?という期待を抱いてしまっていたりすると、ちょっと恥ずかしくなってしまいそうなくらい厳しい現実を突きつけられるというわけです。
「ジェットで吸引する?ちょっと大丈夫?ないない。ありえないでしょ」
なんてメーカーの人に失笑されないように、「ジェット吸引」≠「ジェットで吸引」という不等式を頭に叩き込んでおく必要がありそうです。
ただ、ギリギリ聞こえるくらいの大きさで「チッ」と舌打ちするくらいは許されるのではないでしょうか。
フィルター勝負のサイクロン機構と優れた使い勝手は変わらず
この「CV-SC700」は昨年モデル「CV-SA700」の後継モデルです。そして、必殺の「ジェット吸引」を除くと、この新旧2つのモデルにはほとんど差がありません。
サイズは同じ、吸込み仕事率が10W上がって60W〜430W、消費電力も10W、運手音も1dB上がっていますが、わずかな差です。このわずかな差には、もしかすると必殺「ジェット」が影響しているのかもしれませんが、まあどちらにしても大騒ぎするほどのことではありません。
「サイクロン掃除機」ではありつつも、5段構造のフィルターでゴミをがっちりキャッチしようという、フィルター重視の姿勢も相変わらずです。ゴミが付き過ぎてフィルターが機能しない!なんてことがないように、フィルターにはちゃんとチリ落とし機能だって付いています。もちろん、しっかりとフィルターを掃除すれば、この方法にまったく問題はありません。
とは言っても、チリ落とし不要のサイクロン構造と比べると、チリ落とし付きのサイクロン構造はどうしても見劣りしてしまいがちなワケですが、この「CV-SC700」には優れた使い勝手という魅力があります。
パイプの伸縮や、ヘッドの向きの操作が簡単に出来るようになっているほか、アイドリングストップや自動パワー調整などのソフト面でも他のモデルに見劣りはしません。曲げることも出来、手の届きにくい場所の掃除がしやすいロング吸口も付属しています。ただまあ、これも旧モデル「CV-SA700」と同様です。
まとめ
旧モデルとの差は(ほぼ)「ジェット吸引」のみなので、「ジェット吸引」に魅力を感じるかどうかが、旧モデルと新モデルのどちらを選択するかと迷う場合の決定打となります。
そうなると、「ジェット吸引」の解釈の難しさが影響して、もしかして新モデルを選択する人は皆無なのではないかという懸念も出てくるワケですが、旧モデルの絶滅後は新モデルの一人勝ちとなることは約束されているので問題はないのでしょう。
コメント