掃除機

スポンサーリンク

軽さがウリというか、軽さしかないキャニスター型の掃除機。アイリスオーヤマ「IC-CTP2」

正直なところ、最新のモデルとか素晴らしい機能とか、あまり興味がなくて、軽くて、ざっくり掃除が出来れば良いよ、という場合に候補として急浮上する可能性があるモデルなのかもしれません。

キャニスター型掃除機 週間ランキング in 楽天(2023年1/2~1/8)

楽天市場における「キャニスター型掃除機」の週間ランキングです。重複しているモデルが含まれますが、アイリスオーヤマが5アイテム、日立が3アイテムと強さを発揮しています。機能的に特別優れたモデルは見当たらず、低価格指向のモデルがランキングの中心を占めていて、中にはかなり古いモデルもランクインしています。スティック型掃除機が脚光を浴びる中、コード付きのキャニスター型掃除機が日陰の存在となってしまうのは、仕方のないことなのかもしれません。

スティッククリーナーランキング in amazon(2022/12/29)

amazonにおける「スティッククリーナー」のランキングです。マキタのガッツリ系クリーナー「CL108FDSHW」が引き続き高い人気を維持しています。4万円を超える日立の高機能クリーナーが高いランキングに入っていますが、基本的には1万円前後、またはそれを下回る低単価モデルが中心のランキングとなっています。

これでプロなのか分からないけど、性能は確かにアップしているECOVACSのロボット掃除機。DEEBOT「N8 PRO+」

それなりに使えるロボット掃除機としてある程度の実績があるノーマルモデル「N8」をベースとして、運転音、吸引力、そして「True Detect 3D物体回避センサー」など、性能と機能がアップしているのが、この「N8 PRO+」です。これで「プロ」と言ってしまって良いものなのかどうかについては議論の余地がありそうな気もしますが、ノーマルモデル「N8」と比べれば、使い勝手が向上しているのは間違いのないところでしょう。

ロボット掃除機 週間ランキング in 楽天(2022/12/5~12/11)

楽天市場における「ロボット掃除機」の週間ランキングです。上位7製品のうち、実に6製品がアイロボット社の製品という「ルンバ+ブラーバ」全盛週間となっています。ただ、アイロボット製品のセールにより、価格が大きく下がっていた製品があったので、その影響はどの程度だったのかは今後のランキングを見てみないと分からないかもしれません。絶対王者だった「ルンバ」シリーズが値下げという強行手段を敢行して、市場をしっかりと握るのか、機能でも価格でも迫りつつあるライバル製品の勢いに押されていくのか、目が離せないことになりそうです。

重さと一緒に機能も抑えられたパナソニックの軽量コードレスクリーナー「MC-SB32J」

まあはっきり言ってしまえば、この「MC-SB32J」の長所は、それらのどのモデルよりも安価に設定されている価格ということになってくるでしょう。機能を絞ることで価格も重さもコンパクトに仕上がったモデルがこの「MC-SB32J」なのです。

エコバックスのロボット掃除機ラインアップ(2022年11月)

家庭用ロボットで世界シェア2位を誇るというエコバックスのロボット掃除機ラインアップです。製品は「DEEBOT」というブランドで統一されています。エコバックスは中国発のメーカーで、その製品もちょっと前までは安価な割に高機能という、まさにちょっと前まで中国製品にありがちなイメージだったような気がしますが、ロボット掃除機の評価を分けるポイントとして、正確なナビゲーションシステムの有無が大きな要素となるにつれて、その性能の高さが目立つようになって来ています。特に最上位モデル「X1 OMNI」などでは、正確なマッピング機能はもちろんのこと、装着している水拭きモップの洗浄まで自動で行うことが出来るという驚きの高機能となっていて、価格も王者ルンバに引けを取らない水準まで上昇しています。ただ、世界2位のメーカーともなってしまうと、もはや低成長&超円安の日本市場にはあまり魅力を感じないのか、日本語のホームページには微妙な日本語記述だったり、説明が正確で無いところがあったりと、何だか抜けている感じがしてしまうものとなっています。

あからさまに高いコストパフォーマンスでルンバを追撃するエコバックスのロボット掃除機「N8+」

結論として、ロボット掃除機として最高性能を期待出来るわけではありませんが、搭載している機能と価格のバランスを考えると、この「N8+」のコストパフォーマンスはなかなか魅力的かもしれません。水拭き機能が欲しい場合はかなり有力な候補となって来る可能性がありそうです。

アイロボットのロボット掃除機ラインアップ(2022年8月)

ロボット掃除機「ルンバ」が圧倒的な認知度を誇るアイロボット社のロボット掃除機ラインアップです。ゴミを収集するタイプの「ルンバ」と拭き掃除を行う「ブラーバ」というモデル構成は変わっていませんが、個別のモデルは入れ替わっており、上位モデル「i7シリーズ」がカメラ機能が強化された「j7シリーズ」に、普及版モデルの「e5」が「i2」へと変更されています。なお、「ルンバ史上最高の賢さ」を誇る「j7シリーズ」は「i7シリーズ」よりも少し安価に、そして、簡易的とは言え「e5」には無かったマッピング機能を搭載している「i2」は、「e5」と同じ価格での登場となっています。「Braava jet m6」も15,000円以上オフィシャル価格が下げられており、利用者には嬉しい限りですが、他社の低価格モデルの著しい性能向上などを考えると、アイロボットにとっても、それだけ市場環境が簡単ではないということなのかもしれません。

アイリスオーヤマの充電式スティッククリーナーラインアップ(2022年7月)

結果として違いが分かりにくい雑多な印象のラインアップとなっています。製品としての理想や完成度を追求するというより、売れそうな製品を素早く、そして安価に市場に提供するというメーカーの姿勢がきちんと出ているとも言えるかもしれません。なので、アイリスオーヤマのラインアップの中に最高の製品を見つけることは出来ないかもしれませんが、価格という要素を加えて見れば、最適解に近い製品はいくつか見つかる可能性があるでしょう。

アイリスオーヤマのキャニスター掃除機 ラインアップ(2022年6月)

もともと製品ラインアップをキッチリと整理するメーカーではありませんが、ただでさえ製品数が多いうえに、似たような機能のものや、既に販売中止となっている製品も混在していて、実に分かりにくいラインアップとなっています。まあ要するにキャニスター掃除機にはあまり力を入れてませんよ、ということなのかもしれません。

たぶんミニマム仕様を追及していると思われるアイリスオーヤマの掃除機「IC-C102」

それもこれも、この「IC-C102」の本体価格が実勢価格で10,000円を軽々と下回っているということを考えれば、納得できるかもしれません。万能の掃除機では全くありませんが、よく考えた上で割り切って使う分には、使いどころがありそうな製品と言えそうです。

キャニスター型クリーナーランキング in amazon(2022/5/11)

amazonにおける「キャニスター型クリーナー」のランキングです。低価格モデルが中心とはなりますが、大手メーカー製品がランキングの中心となっている状況が続いています。ただ、画期的な新製品が登場しているということもなく、話題となる掃除機の中心がスティック型のコードレスクリーナーに移っているためにあまり変化が無いジャンルとなってしまっているという状況も続いています。

ありがち感を追求しているアイリスオーヤマのコードレスクリーナー「SCD-141P/142P/143P」

この「SCD-141P(と142P、143P)」は、特別優れたコードレスクリーナーではありませんし、機能的にもありがちなものという印象はぬぐえませんが、ありがちな機能をなるべく安価な価格で追及しているモデルと言うことも出来そうです。「最高のクリーナー」などはハナから目指しておらず、まさに、この価格にしては「そこそこ使える」と言われることを狙っている製品なのです(たぶん)。

コードレスクリーナー週間ランキング in 楽天(2022/4/18~4/24)

楽天市場における「掃除機(コードレス使用可能」の週間ランキングです。10,000~15,000円前後の低価格寄りのコードレスクリーナーが引き続き人気となっていて、アイリスオーヤマの製品が主要な位置を占めているランキングとなっています。ただ、50,000円前後となるダイソンの製品も型落ちモデルながらランクインしていて、さすがのブランドパワーを誇示しています。

新境地のAIを搭載したロボット掃除機。アイロボットのルンバ「j7+」と「j7」

何しろ、最上位モデル「s9+」の本体価格は約19万円です。つつましい生活をしている一般家庭がポンと出せる金額ではありません。まあ、すぐ下のモデルとなるこの「j7」シリーズも、クリーンベース付きの「j7+」が、約13万円、クリーンベース無しのノーマル「j7」が約10万円と、結局のところなかなか高額な製品ではあるのですが、この「j7」に搭載されている人工知能には無限の可能性があることを考えれば、長いスパンで見た時に賢さ基準で割安なモデルとなる可能性もないわけではありません。

ロボット型クリーナーランキング in amazon(2022/4/21)

amazonにおける「ロボット型クリーナー」のランキングです。Eufyの「RoboVac 11S」は突出した性能を持っているわけではありませんが、価格と機能と信頼感のバランスが良いのか、長く人気を維持しています。Eufyは他のモデルと合わせて3モデルをランクインさせていて、ブランドとしても安定した評価を受けているようです。ただ、ロボット掃除機の王者、アイロボットは5モデルをランクインさせていて、やはり巨大な存在感があることを示しています。中でも、本体価格が12万円を超える最新モデル「j7+」がランクインしていることは、ブランドとして高い信頼感を持たれていることの証しとも言えるでしょう。

パナソニックのサイクロン式&紙パック式掃除機ラインアップ(2022年2月)

最近の流行りを反映してパナソニックの掃除機のメイン製品はコードレスのスティックタイプとなっています。低価格製品として底堅い紙パック式掃除機は6モデルありますが、かつてはメイン製品であったサイクロン掃除機は今やわずか2モデルしかありません。

布団クリーナーランキング in amazon(2022/1/15)

amazonの布団クリーナーランキングです。アイリスオーヤマの「IC-FAC2」が引き続き高い人気を誇っていますが、全体的にあまり変わり映えのしない製品が多く、発売が新しい製品も他のモデルと基本的に似た仕様のものとなっています。布団の掃除は手間なので需要はありそうですが、コンパクトなコードレス掃除機が多数出現している現状では、布団クリーナー単体で人気となるような製品は出現しにくいのかもしれません。

メーカーへの信頼感が決め手になるのかもしれない紙パック式掃除機。パナソニック「MC-PJ20G」 

この「MC-PJ20G」にしても特に安いモデルということもないので、似たようなモデルと比べた時に機能面を我慢しなければならないのはちょっと悩ましいところかもしれません。どうしてもこのモデルでなければならない!というような特別な機能も無いので、メーカーへの信頼感が大きなポイントとなりそうです。
スポンサーリンク