2017年

スポンサーリンク

Xrobotのロボット掃除機ラインアップ(2017年9月)

Xrobotは中国メーカー「シンセン・シルバー・スター・インテリジェント・エレクトロニクス」のブランド名なのだそうです。うん、社名長いです。日本ではそれほど有名ではない感じですが、ODM、OEMを含めると、ロボット掃除機の分野で生産台数世界...

Wi-Fiはオマケかもしれないけど、やっぱり有力なロボット掃除機。iRobot「ルンバ890」

現行ルンバの2番手シリーズ「800シリーズ」をベースとして、さらにWi-Fi対応機能を搭載したモデルがこの「890」となります。iRobot ロボット掃除機 ルンバ890 R890060Wi-Fiに対応すると、どんな良いことがあるのでしょう...

剛と柔。ギャップが激しい三菱電機の扇風機「R30J-HRU」

品揃えを絞り込んでいる三菱電機の扇風機ラインアップで唯一のハイポジション扇となるのが、この「R30J-HRU」です。三菱 【扇風機】リビング扇(リモコン付)ハイポジションタイプ R30J-HRU-Tこの「R30J-HRU」は遠くまで届く「ロ...

山善の扇風機ラインアップ(2017年9月)

質より量!とはメーカーは全く言っていませんが、その膨大なラインアップは圧巻です。ただ、似通った製品も多いので、その違いを素早く見分けるためには相当な修行が必要だと思われます。扇風機DCリビング扇風機「YLX-ED302」2017年3月発売モ...

押し付け防止センサー付き廉価版モデル。BRAUN オーラルB「PRO2000」

発売当時、「PRO3000」に続く「PRO」シリーズの3番手モデルだったのがこの「PRO2000」です。現在は上位の「PRO」シリーズが廃番となってしまいました。ブラック↓ブラウン オーラルB 電動歯ブラシ PRO2000 D205232M...

オゾン上等、危険な香りを漂わせる富士通ゼネラルの脱臭機。プラズィオン「HDS-3000G」

幅27.4cm、奥行26.2cm、そして高さが64.3cmと、普通にリビング用の空気清浄機クラスのサイズがあります。これだけのサイズがありながら、空気清浄機ではなく、わざわざ「脱臭機」と名乗る以上、相当の性能が要求されるというか、期待したく...

MISFITの活動量計ラインアップ(2017年9月)

MISFITは主にファッション小物を取り扱うフォッシルグループのブランドの1つです。確かにウェアラブル活動量計はファッションの1つとも言えますし、少なくともMSIFITは自分たちの製品を明らかにファッション小物として活動量計を扱っています。...

「どこでもクーラー」の小型版、じゃなくて非力版。コロナ「CDM-1017」

同じスペースを占め、ほとんど同じ重さで、機能が同じなら、パワーが大きい方が良いのではないか?当然、そんな疑問が起こって来るわけですが、これはその通り、製品としては間違いなくパワーのある上位モデル「CDM-1417」の方が優れた能力を発揮するでしょう。

電動歯ブラシ ランキング in amazon(2017/9/8)

1位ブラウン オーラルB「プラックコントロール」2011年5月発売モデル。価格目安:1,000円くらい。2位フィリップス ソニッケアー「イージークリーン」2017年4月発売モデル。価格目安:5,000円くらい。3位ブラウン オーラルB「PR...

ほとんどサーキュレーターなシャープの小型扇風機「PJ-G2DBG」

コードレスで使えるシャープの小型扇風機のナンバー1モデルです。シャープ プラズマクラスター扇風機 3Dファン PJ-G2DBG-Cこの「PJ-G2DBG」の高さは550〜670mmです。羽根の径も30cm未満です。通常のリビング用扇風機の高...

空気清浄機ランキング in amazon(2017年9月2日)

1位シャープ「KC-F50」2015年9月発売モデル。価格目安:16,000円くらい。2位シャープ「FU-F30」2015年9月発売モデル。価格目安:12,000円くらい。3位シャープ「FU-F51」2015年9月発売モデル。価格目安:15...

けっこう本気の冷風性能を装備しているコロナの除湿乾燥機「CDM-1417」

「移動が簡単」だから色々な場所でお手軽に使うというより、排熱の方向を考えて計画的に使用することで、効果を発揮しそうな製品といえそうです。

三菱電機のふとん乾燥機ラインアップ(2017年8月)

どことなくレトロな感じも漂う三菱電機のふとん乾燥機です。日本で初めてふとん乾燥機を発売したのは三菱電機だそうです。それがレトロな雰囲気と関係しているのかどうかは不明ですが、三菱電機は専用のマットを使ったふとん乾燥にこだわっているのだそうです...

超薄型!けど中身も薄めなエスキュービズムのロボット掃除機「SCC-R05」

その薄さ、何とわずか3.2cm!本当に薄いロボット掃除機です。この「SCC-R05」を手がけているのは2006年創業という新しい企業、エスキュービズムです。「新しい価値を創造し、自らの手で世の中を変えていく」!と自負するこの新興企業は、既存...

別に特徴は無いかもしれないけど、だから何?みたいな日立の扇風機「HEF-DC300」

外観に特徴を出さない。もしかするとそんな特徴があるのかもしれない日立のリビング扇です。実質的には今シーズンモデルのNO.2となります。日立 扇風機 DCモーター リモコン付き HEF-DC300当たり前ですが、最上位モデルとNO.2モデルに...

コロナの除湿機ラインアップ(2017年8月)

一応、最近はデザインにもこだわっているようですが、どちらかというと中身で勝負するタイプの製品が並びます。販売ルート別にラインアップを構成することで、業界関係者寄りの姿勢を鮮明にしてみせるという特徴も見逃せません。

ダイソンのコード付き掃除機ラインアップ(2017年8月)

「ダイソン」というブランドはもはや日本国内では完全にお馴染みのものとなっています。特に掃除機においては「ダイソン」というだけで、ハイランクっぽいイメージが確立されていると言っても間違いではないでしょう。少なくとも価格は確実にハイランクです。...

サーキュレーターとしても使えるグルングルン扇風機。三菱電機のシーズンズ「R30J-DU」

現在の三菱電機の扇風機ラインアップで唯一のDCモーター搭載モデルとなるのが、この「シーズンズ」(R30J-DU)です。マホガニーレッド↓三菱 DCモーター搭載 リビング扇(リモコン付 マホガニーレッド)MITSUBISHI R30J-DU-...

高機能だけど通信が出来ないのが痛すぎるNO.2モデル。オムロンのカロリスキャン「HJA-404」

いわゆる歩数計っぽい外観をしていますが、内部には気圧センサーや加速度センサーを搭載していて機能的にはなかなか高性能なモデルです。オムロン 活動量計 (ダークブルー)OMRON カロリスキャン HJA-404-DB最上位モデル「HJA-405...

三菱電機の扇風機ラインアップ(2017年8月)

三菱電機は扇風機市場での激戦区となっていると思われるDCモーター搭載モデルをひとつしかラインアップしていません。他もハイポジション用とリビング用、リモコンの有無など、分かりやすい代わりに薄いラインアップとなっています。これをやる気が無いと見...
スポンサーリンク