メインの掃除機としても使えるという触れ込みのコードレス掃除機です。
付属品充実の上位モデル「PV-BH900G」
シャンパンゴールド↓
日立 サイクロン式スティッククリーナー PV-BH900G-Nシャンパンゴールド
ルビーレッド↓
基本的な仕様は同じながら、付属品が少ない下位モデル「PV-BH500G」
ルビーレッド↓
日立 サイクロン式スティッククリーナー PV-BH500G-Wホワイト
「強い吸引力で軽い」
と自信ありげなモデルです。
強くて軽い。これだけだとありがちな感じもしますが、もちろん巨大メーカー日立はその先を見据えています。
「これからは1台でいろんな場所をすっきり。ごみがあるのは床だけじゃないから」
だそうです。
「1台でいろんな場所をすっきり」
なるほど。
コードレス掃除機の性能が上がったことで色々な場所を掃除できるようになり、メインの掃除機としても使えますよ、ということなのでしょう。
「ごみがあるのは床だけじゃない」
、、、。
これについて、メーカーは「立体おそうじ」などとネーミングまで付けていますが、正直なところ、そんなことは言われなくても知ってますという人が大半なような気もするのですが、まあ別に間違いではありません。
要するに、吸引力や軽さなどはもはや当たり前で、これからは便利に色々な場所を掃除できることが大事でしょ!というのがメーカーの言いたいことなのでしょう。
実際、上位モデルの「PV-BH900G」には、色々な場所の掃除に便利な豊富な付属品が付いて来ます。
高いところだけでなく、車のシートなど狭くて複雑な場所で力を発揮する「スマートホース」、ふとんやソファなどのゴミをしっかり吸い込むことの出来る「ミニパワーヘッド」、ブラシとすき間ノズルを使い分けることの出来る「2WAYすき間ブラシ」、細かなところを掃きながら掃除できる「ほうきブラシ」など、実に充実しています。
うーん、素晴らしいです。「立体おそうじ」、あなどれません。
「1台でいろんな場所を」といっても、実際はいろんな付属ノズルに取り換える必要はあるわけですが、2台3台と掃除機を使い分けるより使い勝手が良いことは間違いないでしょう。
押すときも引くときもゴミを吸ってくれるという床用ノズル「パワフルスマートヘッド」には、LEDライトや床のふき取り機能も付いており、バッテリーは交換式になっているなど、基本的な使い勝手も良さそうです。
ただ、ちょっと気になるところがないわけでもありません。
まず、メーカーにはサラッと当たり前扱いされているっぽい吸引力に関わる部分として、このモデルに搭載されているサイクロン構造「パワーブーストサイクロン」の性能があまり高くなさそうな感じがします。
この「パワーブーストサイクロン」については、メーカーによると「強い旋回気流でごみと空気をキレイに分離します」とあっさり流されていますが、実際のごみはダストケースだけでなく、ダストケースの手前の「クリーンフィルター」、さらにそのダストケースを収めている内筒の「内筒フィルター」、さらに「内筒キャップ」にも付着することになっていて、それほどキレイには分離されていません。
専用のお手入れブラシはありますが、いちいちお手入れするのはなかなか面倒くさそうです。まあ、幸いなことにこれらのパーツは全て水洗いが可能となっているので、徹底的にキレイにしたい人にとっては、むしろやりがいのある作業となってくれるかもしれません。
また、最大のセールスポイントである「立体おそうじ」についても、付属品が豊富な上位モデル「PV-BH900G」は良いとしても、下位モデル「PV-BH500G」の場合、「スマートホース」も「ミニパワーヘッド」も「2WAYすき間ブラシ」も「ほうきブラシ」も付いて来ません。代わりに「ふとん用吸口」と「すき間用吸口」は付いてくるのですが、上位モデルと比べると対応できるお掃除箇所の立体感に大きな差があると言わざるを得ません。
結局のところ、このモデルは本体そのものの性能で勝負するというより、便利な付属品でもって、使い勝手の良さを実現しているという側面を否めないのです。
しかし、まあそれも良いのかもしれません。
上位モデル「PV-BH900G」と下位モデル「PV-BH500G」 の間には、実勢価格で7,000円程度の価格差があります。
このモデルの付属品は、別売りで購入することも可能となっていて、「スマートホース」が6,400円、「ミニパワーヘッド」が8,000円、「2WAYすき間ブラシ」が3,000円、「ほうきブラシ」が3,800円となっています。
もちろん、まとめて購入する(=上位モデル「PV-BH900G」を購入する)方が割安となるわけですが、必要な付属ノズルが少ない場合は、下位モデル「PV-BH500G」を選択して、後から付属ノズルを買い増すという方法もあるのです。
ただ、実は上位モデル「PV-BH900G」には付属ノズルだけでなく、スタンド式の充電台が付いて来たり、下位モデル「PV-BH500G」には無い本体LEDライトが付いていたりするので、結局のところ、実勢価格程度の金額差であれば、上位モデル「PV-BH900G」を選択した方が満足度が高そうです。
■PV-BH900G・PV-BH500Gのスペック
発売 | 2019年8月 |
集じん容量 | 0.2L |
吸込み仕事率 | - |
運転時間 | 強:約10分、標準:約40分 |
充電時間 | 約3.5時間 |
運転音 | - |
サイズ | 長さ308×幅255×高さ1012mm |
重さ | 2.0kg(本体:1.4kg) |
バッテリー寿命 | 充放電約1,100回 |
バッテリー価格 | 12,000円 |
コメント