除湿乾燥機

スポンサーリンク

コロナの除湿機ラインアップ(2017年8月)

一応、最近はデザインにもこだわっているようですが、どちらかというと中身で勝負するタイプの製品が並びます。販売ルート別にラインアップを構成することで、業界関係者寄りの姿勢を鮮明にしてみせるという特徴も見逃せません。

ぐるぐる回って部屋全体を乾燥させる象印の除湿乾燥機「サーキュレートドライ」

象印 サーキュレートドライ「RJ-XA70」パッと見では除湿乾燥機とは思えない斬新な形状をした製品です。象印衣類乾燥除湿機【360°送風】オートスイングルーバーRJ-XA70-WL360度大回転!この「サーキュレートドライ」の最大の特徴は何...

除湿・乾燥機ランキング in amazon(2015/6/29)

2015年6月、amazonの除湿機・乾燥機のランキングです。

最速タイトルを保持し続けるパナソニックの除湿乾燥機「F-YHLX120」

パナソニック F-YHLX120圧倒的な乾燥スピードを誇る、パナソニックの衣類乾燥除湿機です。Panasonic グローバルエコナビ ナノイー ハイブリッド方式 衣類乾燥除湿機 シルキーシャンパン F-YHLX120-N最速約43分で衣類を...

あまりパッとしない1台3役。シャープの除湿機「CV-EF120」

シャープ CV-EF120SHARP シャープ プラズマクラスター 除湿機 CV-EF120なんとも微妙な位置付けこの「CV-EF120」は、2014年度モデル「CV-DF100」の上位機っぽい位置付けのモデルです。型番が「CV-DF」→「...

東芝の除湿乾燥機ラインアップ(2014年7月)

ルーバーに改良を加えて、多彩な風を送り出すことに重点が置かれている製品が多い東芝の除湿乾燥機です。乾燥時間が長いという、のんびり屋さん傾向も特徴です。

無いよりはマシなことは間違いない東芝の除湿乾燥機「RAD-S63」

上位シリーズと同じく、根本的に衣類を素早く乾燥させることは苦手です。

ちょっと見劣りする弟分。コロナの除湿乾燥機「CD-H1014」

数字だけを冷たく考えると、4割落ちのパワーに対し、価格は2割落ちにとどまります。

変わらない質実剛健仕様。コロナの除湿乾燥機「CD-H1814」

1年前と同じ製品なんて、、、と考えがちですが、この「CD-H1814」(=CD-H1813)は決して侮ることの出来ない製品なので要注意です。

少しのパワーダウンが微妙な除湿乾燥機。東芝「RAD-CS80X」

パワーはダウン、消費電力はアップ。そして本体の大きさは同じです(重さはちょっと違います)。

ほどほどには使えそうな除湿乾燥機。東芝「RAD-CS100X」

ルーバーの動きが多彩でも、結局乾燥に掛かる時間が長いのでは、あまりありがたみが無いような気がします。

空気清浄機能付?除湿乾燥機。シャープ「CV-DF100」

除湿乾燥+空気清浄の1台2役に期待し過ぎると期待外れということにもなりかねません。

パナソニック「F-YZKX80」

Panasonic デシカント方式除湿乾燥機 F-YZKX80-Wデシカント式の除湿乾燥機です。「梅雨、冬もしっかり除湿」となっています。コンプレッサー式は除湿能力が周囲の気温(湿度)に大きく影響されるため、気温の下がる冬期の除湿乾燥は苦手...

意地の最速乾燥。パナソニックの除湿乾燥機

パナソニック F-YHKX120パナソニックの誇るハイブリッド除湿機の2014年モデルです。Panasonic 除湿機・除湿乾燥機 ハイブリッド方式除湿乾燥機 シルバー エコナビ ナノイー F-YHKX120-S圧倒的な乾燥スピードこの「F...

アイリスオーヤマ「DCC-6513」

アイリスオーヤマ 衣類乾燥除湿機 ヒーター付き DCC-6513除湿乾燥機の上にサーキュレーターをくっつけてしまった大胆な製品です。要するに服を乾かせばいいんでしょ?そんな声が聞こえて来そうです。しかし、除湿乾燥機で湿気を取りつつ、風をゴー...

節電大賞受賞!の下位モデル、三菱電機「MJ-10HGX」

少しでも早く洗濯物を乾燥させたい人は上位の「MJ-120GX」、ほど良く仕上がれば良いという人はこの「MJ-10HGX」でも十分な感じがします。

悪くない!けど、格別良くもない!除湿乾燥機。シャープ「CV-C140」

もちろん、部屋の空気をプラズマでクラスターすることに関しては、三菱「MJ-120GX」の追随を許さないので、クラスター好きの人であれば、迷わずこちらが候補となることでしょう。

省エネ大賞受賞!お国のお墨付き除湿乾燥機、三菱「MJ-120GX」

「洗濯物の乾きムラを見分けられるのは、三菱だけ」(キリッ)とメーカーがドヤ顔を決めてみせるのもムリはないくらいの高性能センサーです。

伝統の平均点モデル。コロナの除湿乾燥機「CD-P6313」

進歩が無い、のではなく、もはや完成形、という風に前向きにとらえることも決して不可能では無いかもしれません。

コロナ「CD-H1013」

コロナ 除湿乾燥機 CD-H1013-AE エレガントブルー1日の除湿量が、9/10リットル(50/60Hz)となかなかハイパワーな除湿機です。しかし、この「CD-H1013」には、上位モデル「CD-H1813」があり、そちらの除湿量は16...
スポンサーリンク