自立しないけど、スタンドで置ける充電台が付属する日立のスティッククリーナー「PV-BFH900」

2タイプある日立のスティッククリーナー、「自立しない」タイプの最上位モデルです。

ルビーレッド↓

日立 スティッククリーナー パワーブーストサイクロン PV-BFH900-Rルビーレッド

シャンパンゴールド↓

日立 サイクロン式スティッククリーナー パワーブーストサイクロン PV-BFH900-Nシャンパンゴールド

この「PV-BFH900」は、「立体おそうじ」を得意とするそうです。

「立体おそうじ」

あまり聞きなれない言葉です。

「ごみがあるのは床だけじゃないから。これからのおそうじは立体的に」

と、メーカーは言います。

要するに掃除するのは、床だけじゃなくて、小物の間とか、階段とか、棚の上とか、車とか、狭い隙間とか、色々あるでしょ?

ということのようです。

知ってるよ!

という突っ込みが、メーカーの想定内なのかどうかは不明です。

別に「これからのお掃除」じゃなくて、昔からのお掃除も床だけじゃなかったことは多くの人がよく知っています。

これはメーカー渾身のボケなのか、それともまさかこれまで作ってきた掃除機は床だけのことしか考えてなかったとでもいうのか、残念ながら「立体おそうじ」=いわゆる「普通のおそうじ」としか思えません。

ただ、この「PV-BFH900」には「立体おそうじ」を可能にするための付属ノズルが充実していることは確かです。

床用である「パワフルスマートヘッド」と「延長パイプ」は当然として、手持ちの時に便利な「スマートホース」、狭いところに差し込める上、スライドして脱着可能なブラシが付いている「2WAYすき間ブラシ」、ふとんや車のシートに使える「ミニパワーヘッド」、引き出しやサッシの溝を掃きながら使える「ほうきブラシ」、本体に付けたたまに出来る「ハンディブラシ」と実に豊富です。

各ブラシはワンタッチで脱着出来るようになっていて、交換にも手間取らなさそうです。これだけの付属ノズルの置き場所と、掃除の際に持ち歩くことは困難極まりないということを考えなければ、確かに便利な感じです。

メインのノズルとなる床用ヘッド「パワフルスマートヘッド」は、ノズルを押した時も引いた時もゴミが吸い込めるように、フラップを閉じる仕組みとなっています。旧モデル「PV-BEH900」も同じような仕組みとなっていましたが、さらに改良されたようです。

吸引力についても、メーカーは自信があるらしく、パワーを生み出すモーターは「小型・軽量ながら強力パワー」、しかも運転音にも配慮!と鼻高々な感じです。ただ、その根拠については「モーターの日立」ですから!と、若干ゴリ押し気味なのは否めません。

全体的に、この「PV-BFH900」は付属品が充実している他には、コレという大きな特徴があるわけではありません。ただ、無難にまとまっていて特に弱点もありません。

本体だけでなく、床用の「パワフルスマートヘッド」や「スマートホース」の先端にもLEDライトが付いていて、暗いすき間などの掃除がしやすかったり、ダストボックス周りが水洗いできたり、バッテリーが交換式なのも、使い勝手の良さにつながりそうです。

基本的には旧モデル「PV-BEH900」の正常進化モデルということになりそうです。

ただ見逃せないのが、特にこの「PV-BFH900」にはスタンド式の充電台が付属してくるということです。この大型の充電台は、旧モデル「PV-BEH900」の充電台と異なり、延長菅を付けたままの状態で充電出来るように変更されています。

主にハンディタイプで使用するという人にとってはメリットが無いのと、付属ノズルの収納場所を別途考える必要はありますが、延長菅を付けた状態で使うことが多い場合にはスッキリと収納できるようになっていて、かなり見た目が良くなった印象です。

この大型充電スタンドが、この「PV-BFH900」にしか付属しないということが、もしかするとこの「PV-BFH900」の最大の魅力かもしれません。

ちなみに日立は、同じ「パワーブーストサイクロン」という名前で、スティッククリーナーを2系統、そしてキャニスタータイプの掃除機も1系統、ラインアップしています。

メーカーとすれば、「パワーブーストサイクロン」というのは、あくまでサイクロン機構の名前であって製品名じゃないので問題無し!

ということなのでしょうが、正直なところ少し分かりにくい感じがします。

特に、スティッククリーナーで、自立するタイプと自立しないタイプの2系統を特にモデルごとに能力の差も付けずに揃えているメーカーは少数派でしょう。

「どちらでもお好きな方をどうぞ!」という余裕のあらわれのようにも見えますが、どちらかというとこっちがベター!というメーカーの方針は無いの?という疑問も感じてしまいます。

一応「PV-BF700」を中心とする自立するタイプのスティッククリーナーは「吸引力が強く」、この「PV-BFH900」を中心とする自立しないタイプのスティッククリーナーは「床以外も掃除しやすい」という、まあ見た目に応じた至極当然なカテゴリー分けがされています。

ただ、自立するタイプの方がどれくらい吸引力が強いのかというと、たぶんそれほど変わりません。

なぜなら、どちらのモデルも使われているモーターが同じ「小型ハイパワーファンモーターX4」になっていて、バッテリーの充電時間や使用回数も同じで、掃除機を使用できる時間も同じとなっているため、出力がそれほど変わらないと思われるためです。

なので、やっぱり日立のスティッククリーナーから、自立するタイプと自立しないタイプを選択する際には、付属ノズルや使い勝手を見比べて、自分がどっちを使いやすいと思うのか、というリアルな視点が必要となりそうです。

■PV-BFH900のスペック
発売2018年9月
集じん容量0.2L
吸込み仕事率-
運転時間強:約8分、標準:約40分(パワーヘッド以外は約60分)
充電時間約3.5時間
運転音-
サイズ長さ308×幅255×高さ1012mm(スティック時)
重さ約2.1kg(スティック時)
バッテリー寿命充放電約1,100回
バッテリー価格(型式)12,000円+税(PVB-2125B)

コメント